職業体験の季節が来たんです

最近ドラゴンズが調子良くて楽しい富田です。
お久しぶりです。

今日は野球の話ではありません。

就業体験のお話です。
7/4(火)~7/6(木)の3日間、高校生の方に体験に来ていただきました。
去年も担当しましたが、今年もわたくし、富田が担当しました。

今年の学生さんは女性でしたので、女性率が高い職場に、さらに増えました。
あるくが大変喜んでおります。
全く現金ですね。

今年の学生さんは、将来どういう仕事をしたいか、まだまだ考え中のようで。
なかなか高校生の段階で「絶対これ!!」という職業は見つかりませんよね。
CG業界はこういう面があるんだという、選択肢の一つとして体験してもらいました。

さて、去年はちょっと行き当たりばったりな形になってしまったので、その反省を生かして今年はしっかり準備しました。
職業体験は科目で言うと、総合的な学習の時間、通称総合学習の一環ですので、そちらの学習指導要領に目を通し、学習指導案も作成した上で臨みました。
ばっちりです!多分…

方針として、制作の授業ではありませんので、制作した動画のクオリティや手際の良さというのは、ほぼほぼ評価対象には入ってません。
・自主性
・積極性
・コミュニケーション能力
大まかにこの3点で見ておりました。

まぁ、自分はコミュニケーション能力に関して、偉そうなことは言えないのですが(笑

自己紹介まとめ

とは言っても、出来の良かった作品ですので、紹介させていただきます。
今回は自己紹介をテーマに作ってもらいました。
(決め絵に名前が出てしまっているので最後はお見せできません)

目的は、「相手に名前を覚えてもらおう」というものです。

あえて、冒頭にちょっと手間のかかる演出を仕掛けておきました。
理由としては、目的は何なのか、限られた時間で目的を達成するにはどうしたらいいかを考えてもらうためです。
まんまと仕掛けにはまってもらっても良いんです。学んでもらえれば。

さてさて、そんな学生さんとのコミュニケーションは、お昼休みや夕方の休憩時間にとるのですが。
出てくる話出てくる話、去年もそうでしたが、世代の違いを痛烈に感じますね。
アニメやゲーム、流行っているものなど、色々聞きましたが、まるで分かりませんでした(笑

ですが、考えてみれば、また新卒を採ることになった時、きっと世代差は今以上に大きく感じるのだと思います。
こうやって少しでも学生さんと交流することは、普段見ない世界を見るようなものです。
大人しか知らない情報、子供しか知らない情報、たくさんあります。

そして何より、子供は大人をよく見ています。

子供に恥ずかしくない行動を取るというのは、子供の為であり自分の為であるのではないかと、今回の就業体験の指導をしている中で、よく考えました。

今回も色々反省点はありました。
来年はその反省点を生かして、もっともっと有意義な体験をさせてあげられるよう頑張りたいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次